皆様こんにちは。
みつば工房利用者Kです。
今日はみつば工房の作業内容について紹介したいと思います!!
まずは、ボタニカルキャンドルのレイアウトです。
レイアウトとは、専用の型の間にドライフラワーを入れる作業です。
幅が狭く、花材が壊れないように、ピンセットで丁寧に入れます。
ランタンの仕上がりは花の向きや、花を置く位置でも仕上がりは変わっていきます!
やりがいのある楽しい作業です。(*^-^*)💕
以上ボタニカルキャンドルのレイアウトの作業内容でした。
続いては在庫入力です。
屋外作業などで、仕事の時に必要な備品などを購入した際や、生花を仕入れた際に行う作業です。
商品のバーコードをスキャンして、商品の写真を撮り、単価計算をし値段を入力していく作業です。
在庫入力をすることで、商品制作の際に花材の量であったり花材の名前を覚えたりと自然に仕事のスキルが身についていきます。(*^^*)
そして最後はワイヤー整理です。
みつば工房では色んな作業に使うのでワイヤーは必須アイテムです!
ワイヤーを規定のサイズにカットし仕分けをする作業です。
細かい作業なので集中力がいる作業です。
ワイヤーの長さやサイズはそのワイヤーを使用するかによって変わってきます。
この出来上がったワイヤーはコサージュ作成や定期便の作成に使用されます。
以上,
今回はみつば工房の作業3点を紹介しました!!^ - ^
みつば工房では、その日の自分の体調であったり、次のステップ等で作業する内容をスタッフさんと一緒に考え、無理のない範囲で働けます(*^^*)
なので私達は働きやすく、やる気がずっと持続しているんではないでしょうか😊✨✨
現在みつば工房では、私達と一緒に働くメンバーさんを募集しています。(*^▽^*)
見学・体験等お待ちしております!
以上みつば工房利用者Kでした。
_____________________
お問合せはこちら
TEL:092-405-0915
FAX:092-405-0916
mail:mitsuba@kijuya.co.jp
※平日9:00〜17:00 担当:田村・小川
_____________________