KIJUブロ

希樹屋の公式ブログです。

【よつば工房】「介福本舗」作業の紹介その③

みなさま、こんにちは😀よつば工房🍀の大神です。

 

4月の入学シーズンを終え、ピカピカのランドセル🎒の新一年生や、真新しい制服姿の中高生の初々しい姿を目にする今日この頃です🌸

 

よつば工房も新年度が始まりましたが、毎日複数の企業から請け負っている色々な作業にみなさま励んで下さっています💪

 

3月4月のよつば工房の目標が、【「やってみたい」「やってみよう」を見つけよう】となっており、新たな気持ちで初めての作業に挑戦されている方などもいて、私たちも嬉しい限りです💛

 

 

さて、今回の記事は作業を請け負っている企業の一つである【介福本舗】さんの作業内容の紹介、第3弾です。

介福本舗さんとは、福祉用具レンタル・介護用品販売などの会社です。

会社ホームページはこちら👇

介福本舗(かいふくほんぽ) | 福岡市西区小戸にあるショールーム併設の福祉用具レンタル・介護用品販売ショップ

 

 

 

ちなみに

過去の介福本舗さんの作業紹介その①、その②の記事はこちらです👇

 

kijublo.kijuya.co.jp

kijublo.kijuya.co.jp

 

今回は『クッション検品』作業のご紹介です。

 

検品するのは車いすのクッションなのですが、まずは、職員が検針機という機械を使い、針などの混入物がないかの確認をします。

 

 

その後、チェック項目に従って、クッションの汚れがないか、硬さが適正か、縫い目のほつれがないか、チャックの動きが問題ないかなどを確認していきます。

 

 

しっかり目で見て、触ってを繰り返していきます。

 

 

検品が終わったクッションはブログのその①、その②でも紹介した『チラシ』と『滑り止めマット』を一緒に袋に入れます。

 

 

袋の表に商品ラベルを貼って、

 

袋の口を閉じて

 

完成です

 

以上、よつば工房で行っている「クッション検品」作業の紹介でした(^^)/

 

介福本舗さん、いつも作業のご依頼ありがとうございます🥰

 

 

よつば工房では見学・体験随時受けつけております。

是非、お気軽にお問い合わせ下さい(^^)/

 

TEL:092-407-0120

メール:yotsuba@kijuya.co.jp

担当:池内・大神